ポスタFXブログ

ポスタFXブログ

FXトレードで役に立ちそうな日々考えたことを発信したいブログ

MENU
FX初心者はデモトレードから始めたほうがいい?
【おすすめASP】ブログ初心者は登録しておくべき!これからアフィリエイトをするなら登録しよう

【10月3週目】FXの今週の相場を予想してみた!【ドル円】

f:id:postax:20191014210100j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

今週も始まりましたね。

 

本日は祝日で日本が休場でスタートしました。

 

先週(10月7日週)は、106円後半から108円半ばまで一気に上昇した週でしたね。

 

今週(10月14日週)の始まりの本日は、レートが108円台をキープしながら進んでいます。

 

ということで、今週もドル円の動きがこれからどうなっていくのかについて予想していきたいと思います!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・ドル円でよくトレードしている

・ドル円これからどうなるの?

・最近相場の動きが読めなくて困っている

 

先週(10月7日週)の動きについておさらい

先週はドル円が大きくドル高となった週でした。

 

106円台半ばから108円台半ばまで、2円近く上げましたからね。

 

おそらく、要因としては米中貿易協議の影響が大きかった思います。

 

108円台までレートが回復しました。

 

今週(10月14日週)の動きについて

今週の動きについてですが、いつも通り日足チャートを見て確認したいと思います。

 

日足チャート

現在の日足チャート

 

前の相場予想記事でも日足チャートを貼りましたが、だいぶ以前から引いているレンジ幅を表す2本の水平線、こちらが機能しているようですね。

 

レンジ幅の上限で跳ね返していて、現在はローソク足が「陰線」になっています。

 

個人的には、先が読みづらい状況だなと感じてはいるものの、テクニカルを重視して分析するとすれば、今週は上記チャートのレンジ幅の中で上下を繰り返しながら動いていきそうに思います。

 

そうなると、レートとしては106円半ば~108円半ばの間を行き来するような動きになるのではないでしょうか。

 

ただ、このまま下げずに上昇していく可能性も、もちろんゼロではないので、エントリーのタイミングは慎重に考えるようにしたほうがいいと思います。

 

今週(10月14日週)の経済指標など

今週の経済指標は主に下記です。

 

本日:特になし

 

火曜日:ニューヨーク連銀製造業景気指数

 

水曜日:小売売上高

 

木曜日:住宅着工件数、フィラデルフィア連銀製造業景気指数、鉱工業生産

 

金曜日:景気先行指標総合指数

 

今週も相場への影響が予想されるであろう経済指標の発表が多いので、ポジション管理に注意したいところですね。

 

特に、水曜日の「小売売上高」は相場への影響度が大きいと思われるので、事前にポジションは手じまいしたいところではないかと思います。

 

まとめ

今回も先週に引き続き、ドル円相場の予想ということで記事を書いていきました。

 

最近は、いろいろとまたトランプさんの発言なども多くなってきているので、相場が予測しづらい動きをすることもあるかもしれません。

 

レバレッジの調整など、リスク管理・資金管理に気を付けつつ、できるだけリスクが低く期待値が高いトレードを心掛けていきたいですね。

 

逆に相場参加者が予測しづらいチャンスをいち早く発見して、大きな波に乗ることができればボラティリティが大きい場面で一気に利益をとることも可能だと思いますので、チャンスを逃さないよう、エントリーチャンスは限定していきましょう。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析などに関する参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com

ブログ運営を続けて約4ヶ月!4ヶ月経って思うこと

f:id:postax:20191012220653j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

このブログの運営を始めてから約4ヶ月が経ちました。

 

ブログ運営を始めたばかりの人や、これからブログを始めてみようと思っている人にとっては、4ヶ月ブログ運営を続けると、

 

・どういったことが起こるのか

・収益はどれくらいなのか

 

など、気になるポイントだと思います。

 

ということで、今回は、

 

・ブログを4ヶ月続けたらどういったことが起こるのか

・4ヶ月目の収益はどれくらいになるのか

・4ヶ月続けていて思うこと

 

ということなどについて書いていきたいと思います!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・ブログ運営を始めたばかり

・これからブログを始めたい

・ブログを4ヶ月継続したらどうなるの?

 

ブログ運営を4ヶ月更新すると起こる嬉しいこと

まず、1つ目のブログ運営4ヶ月目にして起こった嬉しいことは、グーグルの検索での「平均検索順位」が上がりやすくなったということです。

 

「平均検索順位」が上がりやすい?

 

ブログ初心者の方であれば、「ちょっと言ってる意味が分からない」となるかもしれません。

 

ブログの記事を書いたら、その記事をできるだけたくさんの人に読んでほしいですよね?

 

たくさんの人に記事を読んでもらうには、グーグルの検索エンジンから、その記事にたどり着いてくれる人を増やす必要があります。

 

つまり、グーグルの検索エンジンでの「平均検索順位」が上がれば、グーグルで検索した読者が、自分の記事にたどりつきやすくなるので、ブログへのアクセスアップが期待できます。

 

グーグルにサイトが評価されるのには、時間がかかるということで、私の場合は初めの1~2か月は順位にあまり変動がありませんでした。

 

ですが、約4ヶ月経つ最近は、順位が少しずつ毎日上がるようになりました。

 

いろいろなサイトや本でも言われている通り、「ブログは続けないとグーグルからのサイトの評価が上がっていかない」ので3ヵ月くらいまずは続けてみると、サイトの評価がされ始めるのかなーと感じます。

 

次に、2つ目は「知識が増えた」ということです。

 

記事を書く際にいろいろ事前に調べたりするので、そういった「調べる」ということをすることで自分の中の知識が増えました。

 

主に、ブログ運営で得られる知識としては、

 

・SEO対策の知識

・ブログサイトの編集

・アドセンスやアフィリエイトの知識

 

などがあると思います。

 

4ヶ月くらい続けていると、いろいろブログを編集してみたり、アフィリエイトの導線を作ってみたり、SEO対策(グーグルの検索で自分の記事を上位に表示させる方法)

などについて気になって調べることも多々あるでしょう。

 

そういったことを繰り返しているうちに自然と知識が増えます。

 

こういったこともブログを続けるメリットだと思います。

 

3つ目は、「若干の収益が発生した」ということです。

 

ブログを4ヶ月くらい続けていると、個人差はもちろんあると思いますが、

 

・グーグルアドセンスの広告収入

・アフィリエイト収益

・他にもブログを利用した収益化

・SNSなどからの収益

 

などなど、何かしらブログを運営していたからこその収益が発生します。

 

最近よく言われている「0⇒1」というやつですね。

 

この「0⇒1」というのは、「0から1を発生させた」、つまり何もないところから収益を発生させることができたといった意味合いになります。

 

確かに、初めてブログから収益が発生した瞬間はとても嬉しいものなので、充実感を得られると思います。

 

充実感

 

以上が、ざっくりとはしてますが、4ヶ月続けててよかったことになります。

 

ブログ運営を4ヶ月更新して思うこと

 4ヶ月更新して思うことは、記事の質をもっと上げたいなと思ったり、読者を飽きさせないように工夫したいなと考えたり、いろいろと考えるようになったなと感じます。

 

始めたばかりの頃はあまり意識してなかったのですが、ブログを続けていると、そういったブログに対しての向上心のようなものが芽生えました。

 

やっぱり、自分の記事はたくさんの人に読んでもらってなんぼ、という気持ちはブログを運営していれば誰しもが感じると思います。

 

ですので、ブログを始めたばかりの時よりもいろいろと読んでもらう工夫、その他にも、サイトの構成が今のままでいいのかなど、さまざまなことを考えるようになります。

 

そういったブログをもっと良くしようと思い始めるのが、3ヵ月、4ヶ月経った頃なのかもしれません。(遅いかもしれませんが。笑)

 

そんなことを考え始めると、いろいろとサイトを編集する必要がありますが、それは後からいろいろ考えていじることができます。

 

ですので、これからブログを始めたいと考えている方は、まずはやってみることをオススメします。

 

初めから、いろいろ考えすぎてデザインなどに懲りすぎてしまうと、そもそもブログをスタートできないといったことも起こり得ると思います。

 

そういったことを避けるためにも、まずは始めてみて、いろいろ学んだことや思ったことを後からサイトに反映させていくというやり方がいいかもしれませんね。

 

その他に思うことは、私自身、最初はここまで続くと思っていなくて、「とりあえず始めてみて飽きたらやめよう」くらいに思ってました。

 

そんな気楽な感じの考え方が逆によかったのか、4ヶ月くらい今までほぼ毎日更新で今まで運営を続けています。

 

ブログが意外と自分に合っていたのかもしれませんね。

 

ただ、始めたばかりの時から「ブログはある程度続けないと結果が出ない」ということは分かっていたので、それもよかったのかもしれませんね。

 

結果が出ないと、「このままやってても意味ない」と感じてしまって、モチベーションを保てずやめてしまうということも多いと思うので。

 

挫折イメージ画像

 

これからも気長に気楽に続けていければいいなと思っています。

 

気楽にといっても、もちろん、できる範囲で記事の質を上げつつ続けていきたいなと

最近は強く思っています。

 

そもそも、4ヶ月という期間は、まだ運営期間としては全然短いですしね。

 

サイトの構成もそうですが、「記事を書く」ということ一つとっても、いろいろな手法があってブログ運営というのは奥が深いなと感じています。

 

このブログは「FX」がメインにはなりますが、なるべく多くの情報を発信していきたいので、今回の記事のような「ブログ運営についての率直な感想」を書いている記事なども今後も発信していければいいなと考えています。

 

ブログ運営4ヶ月目の気になる収益は・・・

ブログを4ヶ月続けるとどれくらいの収益になるのか・・・、この記事を読んでいるあなたにとっても気になるポイントだと思います。

 

気になる収益ですが・・・ほぼないです。(笑)

 

4ヶ月続けていると、さすがに収益自体は発生するのですが、ほぼ無いに等しいくらいです。

 

ただ、あくまで私の場合はですので、やり方によってはもっと収益を出せる可能性は十分あると思います。

 

ですが、初めのうちはどちらにせよ、大きな収益は期待できないと思うので、楽しみながらブログを長く運営していくことを意識していれば、おのずと後々結果はついてくるのではないでしょうか。

 

気長に長い目線で運営していくのがいいのではないかなと考えてます。

 

ブログ運営を4ヶ月続けるモチベーションの保ち方

ブログを始めたばかりだと、よく100記事を目標に記事を書き始める方が多い気がします。(私の周りがそうなだけかもしれませんが。笑)

 

100記事となると、毎日1記事ずつ更新したとして、3ヵ月と少しかかることになります。

 

ですが、その途中で全然思ったように結果が出なくて、ブログから離れてしまう人も多いでしょう。

 

ということで、私の場合の4ヶ月ブログを続けられたモチベーションの保ち方というか、どうして続けられたかということについて書きたいと思います。

 

私の場合は、書きたいことがたくさんあったのと、単純に2か月くらい経ったときには、完全に「習慣化」してしまっていて、ブログ記事を書くことが生活の一部になっていました。

 

そういった感じに、毎日のように続けて「習慣化」してしまうのが一番いいと思います。

 

習慣化すると、普段当たり前のように行っている「歯磨き」や「お風呂」などと同じように「毎日のように行わないと落ち着かない」という状態になります。

 

こうなってしまえば、あとは楽で、自然と毎日のようにブログに向きあうようになると思います。

 

結果が出なくて、落ち込んだりすることもあると思うのですが、すぐには結果がでないことを念頭において、コツコツ進もうと考えておくと、そんなに結果が出なくてもダメージを受けづらいと思います。

 

そこから、どうしたら結果につながるのかを考えて、またコツコツ対策をしながら記事を書いていくということの繰り返しに尽きるのではないでしょうか。

 

以上がモチベーションの保ち方かなと思います。

 

まとめ

今回は、ブログを4ヶ月続けていて思ったことについて、いろいろと書いていきました。

 

始めたばかりの頃は4ヶ月も続くと思ってませんでしたが、こうしてブログを続けられていてよかったです。

 

結果が後々ついてくれば万々歳ですが、そのためにも、今後も記事をコツコツ積み上げていきたいと思います。

 

これからブログを始める人、始めたばかりの人もあまり結果を焦りすぎず、まずは習慣化してしまって、そこから収益を大きくできるように考えていけばいいと思います。

 

この記事も何かしら参考になれば幸いです!

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

ブログ運営に関する参考記事3つ

www.postafx.com

www.postafx.com
www.postafx.com

FXでドル円が急上昇!米中協議の影響か

f:id:postax:20191011225134j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

ドル円がすごい上昇しましたね。

 

米中の貿易に関する協議が、「部分的に合意に至る可能性が高い」のが原因になったのではないかとのことですね。

 

ということで、急上昇して108円台になっているドル円ですが、これからどうなっていくのかなど、ドル円の動きについて個人的に思ったことを書いていきたいと思います!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・米中貿易摩擦って何?

・米中の貿易協議は相場にどう影響するの?

・これからドル円の動きはどうなるの?

 

米中貿易摩擦とは

アメリカと中国の貿易に関する問題のことです。

 

何が問題かというと、貿易では関税をかけられることがあまりいいことではないようなのですが、この貿易の関税を2国間でお互いにかけ合うことで、ケンカのような状態になっているというのが問題でになってます。

 

どちらの国も大きい国なので、アメリカと中国の貿易問題は、世界経済にも影響があるようです。

 

米中貿易協議は相場にどう影響するのか

10月11日現在ちょうど、その貿易に関する問題について、アメリカと中国の2国間で協議を行っています。

 

この米中の協議が「部分的に合意に至る」可能性が高いとのこと。

 

そうすると、「部分的にでも2国間が合意した」ということで世界にとってポジティブなニュースになるわけで、ドルが買われるわけです。

 

つまり、ドル円チャートは上昇しますよね。

 

逆に特に合意などもなく、むしろあまりいい方向に事態が傾かなかった場合は、今後も貿易摩擦への懸念からドルが売られる展開になるでしょう。

 

現状の見方では、完全にではなくても「部分的に合意」となる可能性が高いので、前向きな展開への期待でドル円が急上昇しているという流れのようです。

 

ですので、この貿易に関する2国間の協議は、今後の相場の大きな流れを作る可能性が高そうです。

 

それくらい注目されている問題です。

 

ポジティブなイメージで協議が終われば、しばらく上昇の流れが出来上がりそうですね。

 

その逆にネガティブなイメージであれば、下降していくでしょうね。

 

ただ、どちらにせよどれくらい大きく動くかは分かりませんが。

 

この後、ドル円はどうなっていくのか

一応、協議に関する見方がポジティブな感じなので、確実ではないですが今後は上昇の流れになっていく可能性が高いかもしれませんね。

 

現状のドル円チャートを見てみると、108円台半ばまで上昇しているので、109円台になる日も近いのではないでしょうか。

 

現状のドル円日足チャート

 

日足チャート

 

いつも通り、日足チャートで見ていきます。

 

一時はレンジを下に割ったと思いましたが、米中協議の影響もあってか大きく上昇してレンジ幅の上限のラインまで到達してますね。

 

現在のレートは108円半ばとなってます。

 

チャートだけ見ると、

 

・レンジを上に抜けていけば、そのまましばらく上昇の可能性が高い

・レンジ上限で跳ね返れば、レンジを形成したまま上下して横ばいに動く

 

以上のような感じに、直近では動いていきそうな感じに思いますが、

 

注目度の高い米中貿易協議がどうなっていくかというところも、相場が動く要因になってくるので、現状では正直動きが読めませんね。

 

一旦、現状は様子見をするのが賢明だと思います。

 

まとめ

今回は、ドル円が急上昇しているということで、米中貿易協議についても触れながら今後のドル円の動きについて考察していきました。

 

こういった、いろいろな要因が相場に影響している場面なので、私は改めて相場の動きを読むことは難しいなと感じています。

 

あまり複雑ではない相場の時にトレードをしたほうが、シンプルに利益をとれると思うので、チャンスではない時や相場が複雑な時は様子見が一番いいと思います。

 

現状では、トレードをするのであれば米中貿易協議の結果を待ってからのほうがいい気がします。

 

引き続き、ニュースなどを要チェックですね。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析などに関する参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com

レバレッジを効かせたFXトレードのメリット・デメリット

f:id:postax:20191009223125j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

トレードする時、あなたはレバレッジを効かせてトレードをしているでしょうか?

 

FXのトレードでは、国内であれば25倍までレバレッジをかけてトレードすることができますよね。

 

レバレッジをかけてトレードできることは、FXトレードの魅力の一つですが、レバレッジをかけたトレードをしたことのないFX初心者の方であれば、どんなものか気になると思います。

 

そんなレバレッジをかけたトレードのメリット・デメリットにはどんなものがあるのかということを今回は書いていきます!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・レバレッジをかけたトレードが怖い

・レバレッジをかけたトレードってどうなの?

・レバレッジをかけてトレードしたい

 

レバレッジをかけたトレードのメリット

まず、レバレッジをかけたトレードのメリットについてですが、一番のメリットは何といっても「資金が少なくても大きな取引ができる」という点になるでしょう。

 

大きな取引をすると、トレードで得られる利益も大きくなります。

 

初心者のうちでも、適切なエントリーチャンスでエントリーして、ポジションを持つことができれば、大きく稼ぐことが出来る可能性があります。

 

上手くいけば、トレードだけで1日に1万円以上稼ぐことも難しくはないです。

 

レバレッジをかけたトレードのデメリット

次にデメリットについてですが、これは大きく利益を得られるというメリットとは逆に、大きく損をする可能性もあるというのがデメリットになります。

 

初心者のうちからレバレッジを大きくしてトレードをすると、相場についてよく分かっていないこともあり、あっという間に損失が大きくなってしまって資金がゼロになるというのもよくある話ですね。

 

また、自分の資金の何倍ものお金でトレードをしていることになるので、精神的な負担が大きくなる点もデメリットになるでしょう。

 

このブログでも何度かお伝えしてますが、トレードではメンタル面が非常に重要になってくるので、常に冷静に相場の状況を考えられるということが大切になってきます。

 

資金管理に気を付けてトレードしよう

レバレッジを多少なりともかけてトレードを行う場合は、資金管理・リスク管理といった管理が重要になってきます。

 

1回のトレードで自分の資金の何%の損が出たら損切りをするなどの、小まめなリスク管理を行いつつトレードをしたほうが、あっという間に資金をすべて失ったり、大損してしまうということは避けられるでしょう。

 

利益が積み重なっていくように、常に自分はどこまでならリスクをとれるのかということを、資金量と照らし合わせて考えながらトレードを行うことが大切です。

 

頭の中だけでは難しいと思うので、ノートに実際に計算を書くなどして、書きだして考えると考えやすいです。

 

例えば、30万円の資金があって、何倍かのレバレッジをかけてトレードしていた場合、

「資金の1%の損失が出たら損切りする」などというルールを決めておけば、3千円の損失が出た時点で損切りをすることになります。

 

実際には、3千円しか減っていないので、資金は当たり前ですがだいぶ残りますよね。

 

そこからまた良いエントリーチャンスを見つけてエントリーすれば、十分利益を大きく出せる可能性はあります。

 

これが、特に損切りラインなどを決めていないと、いつまでもポジションを保有してしまって何万円も損をする結果になることもよくあります。

 

まずは、相場で生き残れるように資金を守ることを考えましょう。

 

まとめ

今回は、レバレッジを効かせたトレードのメリット・デメリットについて書いていきました!

 

レバレッジを効かせたトレードは確かにハイリスクハイリターンなトレードになりがちですが、適切にトレードを行えば利益を大きくしていく速度を速めることができます。

 

・資金管理

・リスク管理

・メンタル面

 

などをしっかり整えてトレードしましょう。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析などに関する参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com

【10月2週目】FXの今週の相場を予想してみた!【ドル円】

f:id:postax:20191007213824j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

今週もドル円の動きについてどうなっていきそうか、という相場予想の記事を書いていきたいと思います!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・ドル円でよくトレードしている

・今週(10月2週目)の相場の動きを知りたい

・これからドル円はどうなっていくの?

 

先週(10月1週目)の相場についておさらい

先週は107円後半からスタートして、少し上昇したものの、火曜日に日足のレンジを割ったりした影響や、その他ニュースの影響などもあり、だんだんと下降トレンドを形成する動きになっていきました。

 

先週は、10月の1週目ということで、「米国雇用統計」の発表など大きな経済指標の発表もありましたね。

 

今週(10月2週目)のドル円の動きについて

今週も日足チャートで動きを分析していきたいと思います。

 

日足チャート

日足チャート

 

レンジをブレイクして下に大きく下げた形になっていましたが、また少しドルが買われて上昇してきてますね。

 

しかし、ラインで上昇が跳ね返されて、また、大きく下降していくという形も十分あり得ると思いますので、ここから下降が加速していくのではないかなと個人的には考えてます。

 

現在は、106円後半でどっちに動いていくか迷っているような状態ですね。

 

個人的には、このまま下降トレンドが続いて、105円台まで下降することもあるかなと思います。

 

今週(10月2週目)の経済指標・イベント

今週の相場への影響が高そうな経済指標やイベントは下記です。

 

本日:特になし

 

火曜日:卸売物価指数、パウエルさんの発言

 

水曜日:FOMC議事要旨、パウエルさんの発言

 

木曜日:消費者物価指数

 

金曜日:特になし

 

 一番相場に影響しそうなのは、FOMC議事要旨とパウエルさんの発言などは大きく影響してくると思います。

 

要チェックですね。

 

まとめ

今回も先週に引き続き、ドル円の相場予想の記事を書いていきました。

 

最近は、ドル円も少し下降して106円台になり、再度上昇するとしても上値が重くなりそうに思います。

 

ただ、パウエルさんの発言内容などによっても、また相場が大きく動くと思いますので、そういった大きな要因になりそうなポイントに関してはしっかり把握しながらトレードしていきたいですね。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析などについての参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com

FXトレードでテクニカル指標をたくさん使ってもあまり意味はない?

f:id:postax:20191006195240j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

FXを始めたばかりの頃って、チャートの見方が分からなくて、いろいろとチャートの見方だったり、テクニカル指標の使い方だったりを調べたりしますよね。

 

私もそうでした。

 

いろいろ調べて、いろいろなテクニカル指標を私も使ってみましたが、正直確実なものはないなと感じました。

 

「こうなるとこうなりやすい」みたいなことは確かに相場を観察してると、見えてくるのですが、「必ずそうなるというわけではない」ということがよくあったので、私の場合は、今はチャートを見やすくするためにラインを引いたりすることと、相場のトレンドの勢いなどを確認するために「移動平均線」のみを表示しているような感じです。

 

ということで今回は、テクニカル指標ってたくさん使っても意味はないのではないかということについて今回は書いていきたいと思います!

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・テクニカル指標の勉強をしている

・テクニカル分析の仕方を調べている

・チャート分析ってどうやるの?

 

テクニカル指標はたくさん使っても意味はない?

私もFXを始めたばかりの頃、いろいろなテクニカル指標の使い方を調べて試しに使ってみていました。

 

MACD、RSI、移動平均線、フィボナッチ、ストキャスティクスなどなど・・・、いろいろ使ってみて思ったのが、いろいろ使いすぎてもあまり意味はないなと個人的には思いました。

 

例えば、一つのテクニカル指標では買いサインが出ているけど、もう一つのほうでは別にサインは出ていないし、こういう時ってどうしたらいいのだろうということがあったり、そもそも教科書通りのサインが出ていても、そのタイミングでエントリーしたのに勝てないということもよくありました。

 

正直、サインが出ていようが出ていまいが、勝てない時は勝てないです。

 

100%確実なサインというのはないと思うので、テクニカル指標のみにたくさん頼るよりも自分自身の相場観も一緒に考えたほう勝率が上がる気がします。

 

テクニカル指標は少なめがオススメ

とはいえ、いろいろ使ってみて「移動平均線」は使い方も分かりやすく、相場の勢いも把握しやすい指標だなと感じたので、私の場合は「移動平均線」に関しては今も使ってます。

 

人によって使いやすい指標があると思いますが、指標は使うとしても1つか2つくらいが良い気がします。

 

使いすぎると、チャートも見づらくなるし、分けが分からなくなったりすると思うので、使いやすい指標が見つかったらそれをメインで使って、もう一つは補助くらいでいいのではないでしょうか。

 

難しげなテクニカル指標を使わなくても、直近の高値や安値、レンジの範囲、水平ライン、トレンドラインなどだけでも十分な分析は可能だと思います。

 

まとめ

今回は、FXトレードでテクニカル指標はたくさん使っても意味はないのではないかということについて書いていきました。

 

もちろん、いろいろなテクニカル指標を使って相場を分析して勝てる人もいるのかもしれませんが、初心者の方がそれをやるのは、あまり現実的ではないと思うので、基本的にはテクニカル指標はあまり使わなくても勝つことは可能だと思います。

 

基本的なラインを引いてみたり、ローソク足の動きを見たりすることはある程度必要にはなると思いますが、そんなに難しく考えなくてもシンプルに考えればいいのではないでしょうか。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析に関する参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com

FXトレードで勝率を高める方法には何があるのか

f:id:postax:20191006164741j:plain

 

こんにちは! ポスタ(@pospostafx)です。

 

「FXトレードで勝率を高めたい」、トレードをしていれば誰もが思うことですよね。

 

ということで今回は、FXトレードで勝率を高めるためにはどういった方法があるのかという根本的なことについて書いていきたいと思います。

 

下記のような方の参考になれば幸いです!

 

・FXでよく負けている

・FXってどうやって勝つの?

・トレードの勝率をあげたい

 

FXトレードで勝率を上げるにはどうしたらいいのか

個人的にFXで勝率を上げるには、下記を考えることが重要だと思います。

 

・相場に影響する要因は何かを考える

・その要因を把握する

 

そう考えた時に、相場に影響する要因は何かと考えると「テクニカル分析」と

ファンダメンタル分析」はどちらも欠かせない要素だと思います。

 

もちろん、どちらもしっかり行っていても、予想できないことが相場には多く影響していたり、上記の2つ意外にも相場が動く要因はたくさんあるでしょう。

 

ただ、やらないよりは、やった方が勝率は上がると思うので、「テクニカル分析」「ファンダメンタル分析」はどちらも大切だと思います。

 

テクニカル分析を行う

テクニカル分析については、チャートが今どういった動きだから、これから先はこういった動きになるだろうということを予想できるように分析するというのが目的になりますが、チャートの分析方法は人それぞれだと思います。

 

このブログでもいろいろなチャート分析方法を発信してるので、ブログ内の検索欄でいろいろ知りたいワードで検索してみてください。

 

いろいろ試してみて、自分にあってそうなチャートの分析方法や多くのトレーダーに意識されてそうでよく機能しそうな分析方法を自分なりに確立できるといいと思います。

 

ファンダメンタルズ分析を行う

ファンダメンタルズ分析では、ニュースや世界情勢、経済指標などの情報を集めてその情報からこれから相場がどうなっていきそうかということを分析するのが目的になります。

 

経済指標も影響力が大きい指標は事前にいつ頃発表なのか、などを調べておくといいでしょう。

 

そういった相場に関するニュースを集める手段はいろいろとあるので、SNSなども活用するといいと思います。

 

ファンダメンタルズ分析に関する記事は前に書いてますので、下記に参考記事のを貼っておきます。

 

よかったら合わせて参考にしてみてください。

 

www.postafx.com

 

 

 このブログでも一応、一週間に一回はドル円の相場について、これからこうなっていきそうという相場予想の記事や、直近で発表予定の経済指標の記事などを出しているので、よかったら参考にしてください。

 

ただ、事前に理解しておいてほしいのが、あくまで予想なので、もちろんあたらない時もあります。(笑)

 

トレードは自己責任でお願いします。

 

エントリータイミングを考える

やみくもにエントリーしても勝率は上がりません。

 

勝率を上げるには、しっかりエントリータイミングを考えて、俗にいう「期待値が高い」「優位性が高い」時にエントリーする必要があります

 

どちらもざっくり言うと、「損失よりも利益のほうが大きくなる可能性が極めて高そうな時」、という意味になります。

 

エントリーを多くすれば勝率が上がるわけではないので、エントリーのタイミングはじっくりと見極めましょう。

 

エントリーしなければ、資金は増えもしませんが減りもしないので、焦ってエントリーする必要はありません。

 

利益を確実に積み上げていきましょう。

 

チャンスを待つ

上記のエントリーに関してと似たような感じになりますが、要は、チャンスをしっかり待つことが重要です。

 

損をしてしまった場合も同様です。

 

損失を早く取り戻そうとしても、大半の場合、さらに損を大きくするだけです。

 

優位性の高いチャンスがくるまで待ちましょう。

 

待つことについても前の記事で書いてますので、詳しくは下記の記事も合わせて参考にしていただければと思います。

 

www.postafx.com

 

まとめ

今回は、FXトレードで勝率を高めるにはということで具体的な方法をいくつか書いていきました。

 

トレードに絶対はないので、負ける時ももちろんあると思いますが、トータルでプラスにできるように考えながらトレードしましょう。

 

ギャンブルトレードは危険です。

 

今回はこのへんで!

 

ではまた!

 

FXチャート分析などに関する参考記事3選

www.postafx.com

www.postafx.com

www.postafx.com